テーマ:Collier's
2022年01月15日
Collier'sから挿絵 ×4
けっこうインパクトあり。。
続きを読む read more
2022年01月14日
1947年にて
Squirt坊やみたいなブランドキャラを採用。
広告全体はこちら↓
続きを読む read more
2022年01月12日
ひさしぶりのGREYHOUNDの広告。
これまでで一番古い広告なので
絵も今ひとつ、、でもそれがいい。
BESTY VACATION!
広告全体はこちら↓
続きを読む read more
2021年12月27日
アメリカのイエローページ広告。
前回とは違う別パターン。
日本では黄色くてぶ厚い電話帳だったものです。
終戦2年目のアメリカでは
分かりやすい4コマにて広告を出してました。
続きを読む read more
2021年12月27日
ネタはかなりオーソドックス。
でも終戦2年目の1947年ですので。。
'エサ'を投げ込もうとしているのは
どうみてもマフィア。
続きを読む read more
2021年12月27日
広くて、すてきなキッチンでの光景。
親子のエプロン姿もいい、
エブロンの花柄もいい、
お母さんのハイヒール姿もいい。
1947年のCllier'sより。
全体はこちら↓
続きを読む read more
2021年12月26日
1947年、THE WOMAN ON THE BEACHの
ジョーン・ベネットさん。
1910年生まれなので、このとき37歳。
後半は円熟の母役とかで活躍、
若い頃は魅力を振りまくレディー役、、
この素の写真からもわかる。。
続きを読む read more
2021年12月21日
コリアーズの挿絵。
スゴ、お巡りさんのバイク早や!
他のお巡りさんには捕まらなかったのにな。。
続きを読む read more
2021年12月20日
太平洋戦争終戦からわずか2年の広告。
絵とはいえ、このビキニ女性は理想のモデルのよう。。
Mennen lather shave。
シェイブ!
続きを読む read more
2021年12月20日
クーッ、
このド迫力、最高!
ハドソンいいですねぇ、
でも、この広告の10年後には車名は消失。
半世紀も存続しなかった。
How to run away with the show!
広告全体はこちら↓
続きを読む read more
2021年12月19日
コリアーズの挿絵
1947年の2枚。
コリアーズの書き手さんはどなたも正統派!?
↓現代ならイベントに出る人よね、的な。。
続きを読む read more
2021年12月12日
開戦前のPENNZOILの広告ですよみなさん。
今でも売ってます。
たとえばアマゾンでもすぐに出ます。
広告全体はこちら↓
Amazonペンズオイル プラチナムユーロ 0W-40 4.73 L (5クオート)PENNZOIL 0W40 [並行輸入品]…
続きを読む read more
2021年12月08日
Collier'sのひとコマ
酔ったパッカード婦人がいい、どうして裸足?
続きを読む read more
2021年12月05日
第二次世界大戦が始まる前の
CANADA DRYの広告です。
広告全体はこちら↓
Dance?
続きを読む read more
2021年12月05日
あれれ、
男たちの動きがうまいな、、
その光景を見る女性たちの立ち姿もよく書かれてます。
続きを読む read more
2021年12月04日
このころ、
裕福層が出入りするElite social clubみたいのが流行ったのかな?
救急車をも待機させるほどの裕福層。。?
続きを読む read more
2021年11月30日
おぉ、サークルサービスって言うんだ。
ガソスタさんで
給油ノズルを挿したあと、
窓ふきなどやって
そのあと、
昭和ならボンネット開けてチェック
そして給油口に戻るという一周を。
その間、休憩してくださいね。。
第二次世界大戦前、
1938年のTEXACODEALERSの広告です。
続きを読む read more
2021年11月27日
終戦2年でこのおしゃれな広告。
このナーススキ。
ちっちゃい傷でもほっといたら感染の可能性ありますよ!
そして、
絆創膏ってバンドエイドだけじゃないんです、
バンドエイドだけが
ジョンソンエンドジョンソンの品質を提供します!、みたいな。
広告全体はこちら↓
続きを読む read more
2021年11月26日
クーッ、
いいですね、
1938年のモービルガスステーション。
白黒広告に赤を引き立ててます。
続きを読む read more
2021年11月25日
クーッ、
A・B・ディック社「ミメオグラフ」の
なんとも、きれいな広告です。
なんなの?と言われそうですが、
1970年前後から登場するコピー機の元祖。
日本でいうガリ版方式だけど最先端の商品でした。
ミメオグラフは、1938年の広告写真のように
すでに、かなり精巧な、
しかも単票を複数セットできますし
…
続きを読む read more
2021年11月23日
1947年の雑誌連載小説の挿絵。
たまに取り上げてますが
この手の小説絵はなかなかシリアス。
女性もだいたい8等身美人なのもいい。
続きを読む read more
2021年11月22日
GE、そうですGENERAL ELECTRICの広告です。
1947年にして
家電メーカーとして多くの雑誌に広告を出しています。
この広告、左上の熟女的、ブルジョアジー婦人?
そんな女性がなんとも印象的。
natural color toneや
RADIOSという文字色がおしゃれ。
…
続きを読む read more
2021年11月17日
知らない人の方が多いと思います。
タイヤのFISK。
マスコットの特徴は、
ランプを持ったパジャマを着たこどもで
歴史とともに、少しずつ表情などが進化したようです。
こちらは創業当時の広告なので初期オリジナルでしょう。
ちなみに、タイヤの模様は
昔なら誰でも考えそうなやつです。
広告全…
続きを読む read more
2021年11月15日
クーッ、
終戦2年目の1947年でこの裕福そうな親子。
このソファーがいい、と。
男性は旦那?、店員かな?。。
紹介すべきは、男性ではなく、
タイヤのイメージしかないグッドイヤーだから。
こちらの商品はエアフォーム、クッション性の高い
商品として紹介されています。
広告全体はこちら↓
…
続きを読む read more
2021年08月07日
クーッ、いいですね、
1949年の紳士淑女ファッション。
これ、ちゃんとした広告なんです。
1949年のColliersより。
続きを読む read more
2021年07月18日
キャメルのタバコ。その広告なんですけど、
なんでしょ、この独特の雰囲気。
コーチと右の女性はスターのようだけど、、
妙にグリーンのユニフォーム姿が気になる。
広告全体はこちら↓
続きを読む read more
2021年07月02日
Collier'sさんはなかなかよい挿絵を掲載してくれます。
1949年でこのセンス。
続きを読む read more
2021年04月16日
Another land
-another love
???
不思議な雰囲気に惹かれたので掲載。
さくらと日本女性なの?
日本国終戦からまだ4年余りの1949年の雑誌です。
続きを読む read more
2021年04月14日
おんなのひとからすると
男というのは、時として困った相方なんだろうね。
続きを読む read more