テーマ:Esquire
2021年10月17日
1960年のラジオ広告、
いいですねこのレトロ感。
ZENITH。
100年以上の歴史があるけど
なんと今はサウスコリア会社さんの子会社の模様
広告全体はこちら↓
続きを読む read more
2021年10月15日
ハートシャフナーマルクスは
今でも有名。
Wikiさんによると
もう130年以上の歴史のあるテーラードメンズウェア。
この写真、品格もあるしかっこいい。
続きを読む read more
2021年10月10日
クーッ、戦時中ですね。
彼氏がどっかの島にいっちゃってるのに
香水なんか買っても意味ないでしょ、
みたいなこと言われて、、
そんなことより
割引された香水に惹かれて買いたいのにかわいそう。。
戦争時期ならではのお母さま?のご発言。
続きを読む read more
2021年10月07日
1945年、
日本の本土空襲が行われているころの
ごく日常的なひとコマ。
Esquireより。
妻を置いて、視力が低そうな女性と手をつないで帰ろうとする絵が
なかなか秀逸でスキ。
続きを読む read more
2021年10月05日
ヨットで太平洋単独無寄港横断に挑戦して
無事カリフォルニアに到着した辛坊さん。
2013年は、2人乗船でチャレンジしたものの
くじらさんに乗り上げ浸水して沈没、
救命いかだで漂流して救助されました。
沈没時は怖いというより、必死でしょうね。
漂流は何日だったか忘れましたが、
漂流こそ怖いな、いつ救助されるかもわからない…
続きを読む read more
2021年10月03日
1945年のEsquireから挿絵をご紹介。 ×2
シンプルでいいです。
なんか、相手に気を使い過ぎて・・、みたいな脱走。
シンプル。
続きを読む read more
2021年10月03日
これが現実。
1945年、終戦を迎える年のEsquireの広告より。
明日の目標、、
コースは日本へ。
これが現実でした。
サザンエアクラフトの広告全体はこちら↓
続きを読む read more
2021年09月29日
でたぁー、、
アメリカ人のジャパニーズスタイル、、
座布団に雪駄ですか!
そして、お茶と、コーラはラッパ飲み。
説明は、'KIMOJAMA PAJAMAS'から始まってます。
キモジャマ・・、、
どういうこと、、。
続きを読む read more
2021年09月29日
ダナ・タブー。
歴史あるフランスの香水、女性の香り。
なんという芸術的な香り、、。。
今なお、現役ブランドです。
続きを読む read more
2021年09月28日
今は、スマホでチャチャっと計算できるけど、
こちらは1960年の電卓広告です。
Esquire誌より、BOHY CONTEX CALCULATOR。
広告全体はこちら↓
続きを読む read more
2021年09月12日
うー、またしても、
日本兵を模すると歯に特徴が、、
にしても、左のひとは、どう見ても中華系でしょ。
まだ戦時中のEsquireより。
続きを読む read more
2021年09月11日
ありえないこの陽気さ、
1945年、日本に原爆投下するかどうかぐらいの時期の雑誌。
こりゃだめだわ、にっぽん。
続きを読む read more
2021年09月10日
あれれ、またしても
降参モードの方々は日本兵のよう。。
終戦直前のEsquireより。
クジラの上では、
フィルムが切れたと言っている軍の撮影要員の模様。
・・またしても出っ歯。。
続きを読む read more
2021年09月09日
まだ戦時中のトランスミッションの雑誌広告。
4速のミッションも広告の対象になる時代だね、??、おっと
これは、
すごい、
オートマのトランスミッションです!
この時代に、
さすが、
アメリカさん。
広告全体はこちら↓
続きを読む read more
2021年08月31日
ピンナップガールを
Esquire1945年よりご紹介。
日本本土を空爆している最中の米国Esquire。
アメリカさん、余裕です。
ピンナップ全体はこちら↓
~~~~
アマゾンさんにはこんなおしゃれなステッカー売ってるんだね。
13 センチメートル × 5.6 センチメート…
続きを読む read more
2021年08月31日
夏のひとコマ画をEsquireからご紹介。
ちなみにWikiさんによると
ライフガードは、水辺で楽しむ人の安全を見守るプロの緊急対処員。
ライフセーバーは、水難救助・監視などをボランティアで行う者。
続きを読む read more
2021年08月31日
アメリカでは、現在の歯医者さんと形態が完成していたとわかる絵。
1945年Esquireより。
本土空襲に襲われていた日本とは大違い。
続きを読む read more
2021年08月29日
太平洋戦争の終戦直前のEsquireより。
これが、自動車メーカーのStudebakerの広告です。
'to Tokyo'の文字が書かれている広告なんです。
当時の戦況、憎悪、撃退目標などを想像してしまいます。
続きを読む read more
2021年07月02日
戦時中のネクタイの広告。
広告センスがおしゃれではありませんか。
Esquireより出典。
広告全体はこちら↓
続きを読む read more
2021年06月29日
戦時中の1943年12月号、Esquireより。
クリスマス時期とはいえ、
この広告が掲載できるなんてアメリカの余裕を感じます。
日本は、年が明けた1944年には学童疎開が始まってます。
広告全体はこちら↓
続きを読む read more
2021年06月24日
太平洋戦争が激しくなってきた1943年。
その時期のピンナップカレンダーより。
出典はEsquireから 7選。
続きを読む read more
2021年06月23日
戦時中でこの挿絵のおしゃれ度、
そして日常感をEsquireよりどうぞ。 ×5枚
続きを読む read more
2021年04月26日
この書き手の女性描写がすきです。
全体はこちら↓
続きを読む read more
2021年04月25日
中止の可能性があっても
開催国としてはやる方向にしておかないと
いざ、開催するとに準備不足なるから、そりぁ、
開催する、って言うわね。
オリンピックネタ(1948)
そうそうないオリンピック系の絵なのでご紹介。
Who'll get the olympics.
えーっ、なんか、色っぽいんだけど。
…
続きを読む read more
2021年04月14日
Esquireの挿絵。 ×8枚
続きを読む read more
2021年04月14日
Esquireのひとコマ。 ×7枚
1948年という年代でのファッションや絵のタッチが楽しめる。
続きを読む read more
2021年04月12日
Esquire、1948年の挿絵。
続きを読む read more
2021年04月11日
Esquireのピンナップ 1948年
日本は、東京裁判の判決にて、
戦犯の刑が執行されていた年です。
続きを読む read more
2021年04月11日
Esquireのピンナップ 1948年
日本は、GHQ占領下の時代です。
続きを読む read more
2021年04月09日
Esquireの特徴が良く出てます。 ×5枚
続きを読む read more