映画の友に掲載された
オードリー・ヘプバーン。
細いし顔がちっさい。。
横は母親と書いてありますが
見た感じいろんな意味でしっかりしてそう。
JACOMO
ParfumのJacomo。
1990年の広告です。
FINE ART PHOTO ×1
写真家さんが撮る写真は
どこか違う。。
すてきです。
よくみかける
これはすごいな、、
正確にはベトさんではないかもしれないけど
実家近くの街は子育て中の夫婦がたくさんいて
この方達のコミュニティーが確立してしまってます

ローソン100弁当
ネット上の記事では、
ローソン100さん、まーたふざけた弁当を新発売、、と。
ほぉ、
Minolta 1972広告
ミノルタさんは1972年で海外広告を出してます。
いつから出しているのだろう?
日本らしい広告デザイン、
この大海原の航海を記録する!、みたいな。
衝突 これは閲覧注意だがね
これは閲覧注意。
ネット上の記事では、
チンピラさん、とんでもない相手に喧嘩を売ってしまう・・・、、と。
チンピラさん、とんでもない相手に喧嘩を売ってしまう・・・.mp4
PB×1
PBらしい、、。
1996年の号です。
こんなに大きい アナコンダ
ネット上の記事では、
南米のアナコンダ、ガチのマジのガチででかい




実際の動画はこちら⤵
南米のアナコンダ、ガチのマジのガチででかい・・・.mp4
…






PENT ひとコマ画×1
な、なかなか露骨。
観光地の汚染・・。
DATSUNS!
1972年のLIFE誌より。
クーッ、
すごいシチュエーション、、
みんなブルーバード。
遠くの方にも1台、あるところがいい。
サンタさん
これから夏なのに
次号は12月号という仮定で、
クーッ、
いいですねこの写真。
サンタさんて、基本は善人?だから
こんな撮影うらやましい。
PBのLINGERIE
リンゲリー、なんて読んではいけません、
PLAYBOY誌のランジェリー版より。
雑誌の性格上、
すぐ下着をずらしたり
果てには脱いだりしてしまう
面白い雑誌。
画像深夜便
あらら、よぉ、触っとる
話題だったけど
選挙期間中だしあっと言う間に扱われなくなった。
実際の動画はこちら⤵
公衆の面前で女性をベッタベタに触るオジサンが発見される.mp4
いなかの滑り台映像 これスキ。
この滑り台映像最高。
スキ。
実際の動画はこちら⤵
田舎の滑り台、ヤバすぎる.mp4
MOSCHINO ×1
MOSCHINOさんの広告、
いつもたった1枚で見る人を惹き付ける。
Packard Caribbean
カリビアンって響きがいい。
1955Modelです。
気が付いてますか、
ここ数年
高級車のマフラーは埋め込まれたような
ボディ一体型になっていること。
先祖返り❔
1950年代は当たり前のデザインでした。
全体のプロポーションは、雑誌のとじ込みの関係で
短く見え…
HONDA ELEMENTS
インパクトあっていい広告。
2003年のMAXIMより。
SHISEIDO
1990年、GLAMOU誌掲載のSHISEIDO。
ワールドワイドに攻勢をかけてました。
LIFE 1972 ×1
個人的にはLIFE史に残る秀逸な写真

CUTTY SARK
クーッ、
明るくっていいですね、
2001年のSTUFFよりCUTTY SARK。
メロンと総理
これ、
ちょっと古いけどスキ。
ネット上の記事では、
最高級メロンを美女から手渡されデレデレの岸田総理と、
それを手渡す美女の視線をご覧下さい、、、と。
どう見ても困ったおじさんを見るよう・・。
ELKE SOMMER
自慢のボディーが、、と書かれているくらい
身長170cmと堂々たるスタイルの
セクシーな女優さんでした。
こちらもエリケ・ソマーさんです。
2022年現在81歳。
プレイメイト
何度も言います、
プレイメイトさん
次から次と美人が登場。
アメリカはとてつもなくデカイ。。
画像深夜便
とにかく
背丈もあるのにバストも大きい・・、
これはおまけ。
PB ×1
PBらしい。
World wild web
なんやわからんけど
この構図(構成)が印象的なのでご紹介。
GAMES THE MATRIX REBOOTED
2003年のゲーム紹介ページ。
MAXIMより。
和洋折衷感おおいにあり。
Chevrolet Trucks
クルマの広告だけど
後ろのがけ崩れが気になる。
日本なら通行止めでしょ

ちなみに広告はChevrolet。



BFGoodrich
いいですね、
オフロードといえば
BFGoodrichタイヤです。
玄関対応料金
どういうこと。。
でもこういうのスキ。
Cherry Heering
1972年のLIFE誌より。
この2色刷りのようなレトロ感、
3姉妹か合成なのか、不思議な女性たちがいい。
ジョンとヨーコ
おぉ、
なかなかいい写真。
1972年のLIFE誌からジョンとヨーコさん。
このときジョン・レノンさん32歳。
このわずか8年後に凶弾に倒れ亡くなります。
ジャパニーズ奥さんのヨーコさんは
2022年現在89歳でご尊命。
Tireの広告 ×2
1960年代にはすでに
自転車用タイヤの競争が激しかった模様。
GOOD YEARさんなんか、
もう今風のしっかりしたタイヤが開発されていた。。
こちらはUnited States Rubberさんの
Super Riderの広告。
プレスリー かっこいい
今更ながら
この横顔、イケメンなエルビス・プレスリー。
1968年の雑誌なので、この時点でもう33歳なのにね。
ただ、短命なのも大スターの証?、42歳でこの世を去った。
女性はプレスリーさんと共演が多かったシェリー・フェブレーさん。
2022年現在78歳でご尊命。
PENTHOUSE ×1
自主規制することで説明が必要。
なんやわからんけど
元気にならない男性さんが
高い窓から下を見たら
とても元気になった、、と。
そんなんありえへん。
PB ひとコマ画 ×2
PBらしい2枚。
ネズミさん 動画
話題になってました。
ネット上の記事では、
弁当屋のネズミ ガチですごい、想像の52倍すごい、、と。
実際の動画はこちら⤵
弁当屋のネズミ ガチですごい、想像の52倍すごい.mp4
LUXUREより モデルさん
モデルさんも雑誌もハイクラス。
動いてみえるやつ ×2
ネット上の記事では、
動いて見えるひとは86%だそうです。
ハリウッド女優 動画
これスキ。
ネット上の記事では、
ハリウッド女優のマックの食べ方、、と。
実際の動画はこちら⤵
ハリウッド女優のマックの食べ方.mp4
Hit List StuffMagazine
STUFFMAGAZINEより、
The Hit Listのページをご紹介。
毎月こんな感じでした。
Firestone 1963
Have you heard?
クーッ、
いいですね、この広告の雰囲気。
1963年のLIFE誌より。
PENTHOUSE ×1
おぉ、ペントさんらしい、、
R18+でお願いします。
A look at legality, a vote for moderation
選挙が近いですね。
押入れアーカイブスより、
まだGHQが居る1949年の日本の議員さんたちや
日本の選挙の模様などを紹介しているLIFE誌より。
A look at legality, a vote for moderation.
このお掃除、、。
これスキ。
ネット上の記事では、
清掃員さん
エスカレーターの手すりの掃除の仕方が賢いと話題に、、と。
実際の動画はこちら⤵
清掃員さんエスカレーターの手すりの掃除の仕方が賢いと話題に.mp4
これ、す、すごいな 動画
女子、かなりのチカラ、、

ネット上の記事では、
女性、コアラになる、、と。
実際の動画はこちら⤵
コアラになる女性?.mp4



Load killers
2006、STUFFMAGAZINEより。
クーッ、
かっこいいページのご紹介。
01はHarley-Davidson、
02はSUZUKI、 03はKAWASAKI
日本車かっこいい。
おっと、04もHONDAです
]

1949 MARTINI
いいですね、
1949年の洋装。
実際は小さい絵だけど拡大してます。
広告全体はこちら⤵
bokete ×1
昔、扱ったような気がするけど
だいぶ古いはず。
なかなかのインパクト。
コストコで買った吉野家
ちょっとおかずがない時にどうぞ。
ミニ牛丼となっているので
ご飯茶碗用サイズ。
5Pで
948円(2022.6)。
味?
気が付きました。
何年も吉野家の牛丼食べてなかった。
でも再現できました。
可愛い制服でお出迎えしてくれる歯医者
これ、
アキバ歯科さん、
殺到しそう

。。
駅から徒歩2分、
土日も診療、
23時まで診療、
お気に入りスタッフと歯磨き練習も!



プレイメイトにペイント
PBの表紙の中でも印象的なものをご紹介します。
CGっぽいペイントが
なかなかの秀逸号です。
自主規制あり。
表紙全体はこちら⤵
パ〇ツも絵だということがわかりますか。
普通、裏表紙はスポンサーだけどこの号は違いました。
ORIS Watches
クーッ、
おしゃれなORIS時計。
2003年広告より。
デザインは最近のものよりよかったような。。
お札
雑誌内で
なんだこれ、
っていうスパイス的な写真がスキです。
たとえばこういうやつ。
コストコで買ったシャウエッセン
シャウエッセン1150g。
スーパーの小さい袋は我が家には少なすぎて、
ずっしりしたこちらを購入すると、たっぷりあって満足。
1458円(2022.6)。
ALBERTA FERRETTI & PRADA
もう、
なんでしょ、
ブランドオラオラ感を感じる。
まぁ、きれいだけど。
SMIRNOFF
ブルーがキレイです。
2001のstuff誌より。
コストコで買ったKiri&Stick
わが家は、このkiri大好き。
みなんで分けることもできるし、、
コストコは8個入り×2=16個で1パック売り。
918円(2022.6)。
コストコで買ったチヂミ
わが家の評価は微妙、、。
まあまあだけど、ちょっと期待しすぎたか。
やや、あぶらが多く、美味しさはもうひと超えかなと。
ちなみにタレは、チヂミ2枚に一袋。
ベタッとチヂミに付けてしまうとすぐ無くなる。
あと、我が家のレンジの問題か
30秒間余計にやったけど一部、とても冷たい箇所あり。
こういうとき困る{%が…
History in the making
2005年の段階で発行。
FIFTY YEARS
もうそれから17年も経ちますが・・。
B&Bリキュール
クーッ、
こういう素敵な広告スキです。
横にしておく方が良さそうなので横で紹介します。
パイロン 動画
これスキ。
ネット上の記事では、
ヒグマさん「おっ、パイロンが倒れとるやんけ・・・せや」、、と。
実際の動画はこちら⤵
「おっパイロンが倒れとるやんけ・・・せや」.mp4
FORD
なんか合成ぽいけど
それが1963年あたりの雰囲気を醸し出してます。
すばらしい。。
広告全体はこちら⤵
SANYO
1963年のサンヨーの広告。
早くから活躍していたSANYOさん。。
PB ×1
クーッ、
PLAYBOYらしくて好きな書き手さん。
Essoの広告
絵だけれど
このスケール感がとてもいい。
太平洋戦争が終わってまだ4年だというのに
こんな立派な広告、、Esso。
National city bank
NCBのトラベラーズチェック広告。
鎌倉の大仏さんではありませんか。。
まだ、GHQ統治下の1949年の広告です。
Chevrolet Corvette
Model 1956
Chevrolet Corvette.
斜め後方からが特に美しい。。
未来はある
悩んでるひとは他国でも。。
この
未来はあるよ、
簡単だ、
試してみるかい、
的な広告は1996のもの。
ゲームキャラ
2000年過ぎると
こういうタッチのキャラが
次々と登場したものです。
PB 挿絵 ×2
PLAYBOYからご紹介 ×2
MAN
これ、
ネット上で取り上げられてましたね。。
知らなんだ ナイフ名称
全然知らなんだ、
サバイバルってこの中のひとつなんだ

バッタ 動画
こ、これはでかい

ネット上の記事では、
マレーシアのバッタ、ガチででかい
お前らの想像の1.5倍はでかい、、と。
とんでもない、
想像した4倍はある

。
実際の動画はこち…






SHARP
昭和のひとは見たことがある
テレビの生産ラインの様子。
テレビはブラウン管式(LEDの前の時代)。
広告は1963年LIFE誌掲載のSHARP。
PBStore
プレイボーイストアより
PBらしい、、 ×2
アジアンな部屋着?
こちら、多分今ではLEDバージョンがあるのでしょうね。
BOMBAY SAPPHIRE
BOMBAY SAPPHIREは
ボトルも
広告も
まさにサファイアブルー。
ちなみに47度のジン。
Y.K.K YOSHIDA KOGYO K.K.
今やグローバル企業のYKKさん、
1963年には米LIFE誌に広告を出してます。
だいぶ小さく白黒2色、片面1/8コマで
LIFE誌広告と並んで出てます。
やきもち ワンちゃん
かわいいな
実際の動画はこちら⤵
ひととおなじ.mp4
オラウータンに捕獲される動画
一発目のシャツの掴みがすごい。。
確実につかんで次から次へと。。
ネット上の記事では、
オラウータンさんに掴まれた男性の末路、、などと書かれてる。
実際の動画はこちら⤵
オラウータンさんに掴まれた男性の末路.mp4
日本刀と日本酒ラベル
以前登場したことのあるモデルさん、
日本刀とポーズとるのが好きな模様。
今回はバックに日本酒ラベル。
STUFFMAZINEより。
磯野浪平が風呂に入る 動画
ネット上の記事では、
磯野波平(54)のお風呂の入り方が再現不可能だと話題に、、と。
たしかに。
実際の動画はこちら⤵
磯野波平(54)のお風呂の入り方が再現不可能だと話題に.mp4
挿絵 PB×2
久し振りに挿絵をPLAYBOYから。 ×2
Small Racing Car
Boys' LIFEより、
1968年の広告。
日本では遊園地にしか存在しなかったレーシングカートが
一般売りされていたアメリカ
。

ブランド
いつもすばらしい写真が掲載されるLUXURE、
そしてブランド尽くめ。。
こちらもとてもきれいです。
Wedding in Tokyo
独自文化の日本をたまに取り上げてた米ライフ誌。
こちらもそのひとつで
1963年の記事をご紹介します。
消火器が飛ぶ
消火器ってこんなに飛んじゃうの?
実際の動画はこちら⤵
消火器を使おうとしたら.mp4
NOKIAさん
NOKIAという響きがもう懐かしいけど
現役企業。
ただ、紆余曲折を経て現在に至ります。
こちらの広告の色彩がいい。。
至近距離なドッチボール 動画 #2
第二弾、
ほんとに近いのに感心してしまう。。
実際の動画はこちら⤵
黒人のドッジボール、凄すぎるw.mp4
ギルガメ賜杯争奪戦の土居アナ
テレ東土居アナウサーといえば
競馬中継やラグビー、プロレス実況のプロ中のプロ。
フリーでも、ゴルフ、サッカー、野球など
実況アナとしお馴染みでした。
こちら
押入れビデオアーカイブスより、
ギルガメッシュナイトから
ギルガメ賜杯争奪戦第一回「鉄棒種目」より。
見とれている土居さん、…
突風 動画
「待てぃ!」がいい。
実際の動画はこちら⤵
昨日福島で起こった竜巻ヤバすぎると話題に・・・.mp4
室内着
このコスチューム、、
どういうこと、、。
焼き肉好きキティちゃん?
これスキ。
9.5等身?
クーッ、
ヒールを履いてるにしても、9.5等身?
至近距離なドッチボール 動画 #1
いやいやいや、すごいな、
近すぎるでしょ、、。
実際の動画はこちら⤵
黒人のドッヂボールがコチラwwwww.mp4
Be sociable... have a Pepsi
クーッ、
いいですね、ペプシ。
陽気なBACARDI広告
とにかく陽気さをアピールしている。
STUFFよりBACARDI。
AMERICAN SPIRIT
CAMELでもMarlboroでない、
AMERICAN SPIRITでっせ、、と。
なかなかきれいな構成。
パワハラ?
背景(前後含む)や
指摘されている人物や
発表内容についてはよくわからないけど、
切り取れたここを聞いているとたしかに。。
実際の動画はこちら⤵ ※音声※
自民党の河野大臣のパワハラ動画が流出してしまう・・・.mp4
ボーイスカウト
銃乱射事件があるたびに
銃社会に対するアメリカ国内の議論。。
こちらは、
ちょっと方向性が違うかもしれませんが
1968年、手元の少年雑誌より、
ボーイスカウトで射撃できる?アメリカ。。
11PMのひとコマ
押入れビデオアーカイブスより、
11PM。
時代は、エ〇チなビデオを家で見れる時代になってるころ。ちょっとコミカルなプロレス映画風景。
使用された撮影場所はアゴラ劇場。製作者側はあの手この手と企画ものに挑戦中の時代。
反則と言っている模様・・、
男VS女 男が攻めている、、
放送席みたいな…
東京の日常 ×1
これすき。
ネット上の記事では、
東京の日常、やばすぎる、、、と。
何枚かありましたがこれが1番。
FENDI ×1
モデルさんも雑誌もブランドも一流。。
9等身?


STUFF モデル
STUFF誌よりナイスショット。
クレヨンしんちゃんの園長先生
ちょっと古いけどこれスキ。
ネット上の記事では、
クレしんの園長先生、全身GUCCIの服だった、、と。
RCA広告
いい感じの広告センス。
RCAですね。ワンちゃんの置物はうちにもあります。
RCAがわかるように勝手ながら横向きに掲載しています。
RADEON
シリコンバレーのかつてのATI社が開発したグラフィックカード。
焼きを入れたようなところが
今の時代ではちょっと作りにくいと思われる広告作品。
Send her the sound of your voice. Sony
これわかるひと昭和。。
大型液晶テレビが次々と・・ 動画
これ

、
場面といい、人の数といい、
この様子といい、どこの国?
カギのかかっていないコンテナってあるの?
列車関係者はいないの?
ネット上の記事では、
貨物列車で(液晶テレビの)受け取りを完了してしまう、、、と。
実際の動画は…



BOYS' LIFE ひとコマ
わかりやすくていい。
Boys' LIFEより。
ヒロシマ
ネット上の記事では、
外人「寿司屋をオープンしたぜ!名前はヒロシマ寿司だ!!!!!」
Cの次に背が高いひと
これ、
たしかちょっと古いけど、
ネット上の記事では、
日本人、読解力なさすぎ問題、、と。
Dとの回答が一番多かったような。
確か、Bさんは、Bさん視点だとCさんの次に背が高い、となる。。
東京の風景
ちょっと前に出回ってた構図。。
す、すごいな。。
CHANEL 腕時計
うつくしい・・。
2010年広告より。
STUFFより ×1
STUFFより。
この書き手さん、結構長くご担当。。
ちょっとだけ自主規制あり。。
このおふろ・・
ありました、
もっと古いの知ってます。
給湯器的、湯沸かし器&シャワー装置。。
この ↓ 2枚目の写真は驚いた。
未だに独自の進化を遂げて、
高級感があること




マッハ5
高速ボートのボディがマッハ5じゃないですか、
かっこいい。※2008年の洋画スピード・レーサーに登場
昭和のおじさんは知っている1967年の日本アニメ、
マッハGoGoGoがまぎれもない原作です。
Chrysler 300
ハンドル中央の時計は
クラシック系にはめずらくないけど、これがいい。
クライスラーc300。
地味なようで、1955年のツードアハードトップは
画期的。
車内トラブル ※音量注意
ネット上の記事では、
女さん、ケンカで膝を蹴られた結果、、、と。
それより、原因が気になります。
たぶん、寝込んで寄りかかり
肘撃ちでもくらわしたのか。。
実際の動画はこちら⤵
女さん、ケンカで膝を蹴られた結果.mp4
Time Machine
なんやわからなくても
レトロ感だけはすごい
1968年BOYS' LIFEより。

Hayley Mills 現役
昨年、2021年に母親役で映画に出ててました
生涯現役でいくのでしょう、76歳。
この写真、今メディアに出てきても超かわいい子だと思います。
1968年、22歳!

似てるがな
日産セドリック (日本)
※セドリックの写真はWikiさんより
ロントガラスの枠取りが下記のフィアットとまったく違うけど
ボンネットから四灯ライト、そしてグリルに至るまで
そっくり。
フィアット 2300 ルッソ (イタリア)
※反転
…
RADOの1時52分?35秒の指針
10時9分台とは、ほぼ真逆の時間を指す広告。
初めてみました。
RADO
アメリカンジュークボックス
画像深夜便
ジュークボックスのデザインは角ばったものもあれば
この絵のように、上部が半円型のものあります。
そう、50-60年代のアメリカ映画によく映るやつ。
プレイメイトともピッタリ。
自主規制してます。
ハノービアのヘルスランプ 1942
ハノービアのへルスランプ。
1942年でこの商品。すすんでたねアメリカ。
太平洋戦争突入のころでんがな。。
広告全体はこちら↓
自ら入る危険ゾーン 動画
ふらふらと超危険ゾーンに踏み込む、、
そんな映像。
ブランド
こちらも
これだけで
ブランド(左下表記)に包まれてます。
なんでスタートからハイペース
R4の死亡数が
スタートからハイペース

なんで?



Sagrada Família
1962年のLIFEより。
壮大で地道な建築、、
ちょうど60年前の写真なのでご紹介します。
現在との違いがわからない
・・・。


修正画像
おぉ、
これも加工。。 ×2
右の男子

両脇のゆがみ




Julie Andrews
『メリー・ポピンズ』(1964年)、
『サウンド・オブ・ミュージック』(1965)
が有名なジュリー・アンドリュースさん。
1965年でなんと30歳なのでした。
こちらは1968年のお写真なので33歳。
『モダン・ミリー』の撮影の頃か?
画像深夜便 ×4
画像深夜便
こういうポーズに弱いひと用。。 ×4