テーマ:Vクラス
2019年10月04日
Vクラスを無料という言葉に惹かれて半年点検に。
助手席ドアのウィンドスウィッチの具合が悪いので、ついでに「接触不良のようなので修理たのみます」と言いいました。
スウィッチユニット約2萬円、ドア内側脱着約5千円、プラスユニット交換料で 合計2萬6千円台
点検も無料といいつつ、技術料が加わり総合計は3萬円オーバー。予定外の出費{%げっ…
続きを読む read more
2019年09月29日
先日の三連休×2も所要で出かられず、やっと今週末に少し遠出を。今回は空気圧2.9kで巡行。接地感覚は上々。相変わらずエンジンフィールも最高です。
宿泊とぶどう食べ放題がセットだったもので
収穫が終わったばかりのブドウを含めてほとんど聞いたことがない7種類ぐらいの味見をさせてもらいました。
ゴルビーというブドウが特別おしいかった…
続きを読む read more
2019年09月25日
たまの洗車機にて、さらにホイール洗浄については初めて。いつもホイールはバケツとブラシなので。
楽だわ、絶対。
以前のホームグランドはシェルでしたが閉店してしまいました。近くにはもうエッソしかない。
洗車自体はエッソで400円だけども平日は250円の時が多い。で、ホイールはオプション指定で300円也。
ガソリンスタンドが激減し…
続きを読む read more
2019年08月11日
日本でのEQVは、果たしていくらだろうか。EQC400で1080万円ですからね、Vクラスはどうだろうか。
たぶん、TREND相当はなく、V220d相当でEQCと同じぐらいの1100万円ぐらいだろうか。
続きを読む read more
2019年07月31日
何気ない都内裏道の風景Vクラス、輝いてます。220dSPORTSのフェンダーかっこいいです。
鞄サイト、失礼、カバンサイトブルーのボデーカラーいいですね。
続きを読む read more
2019年07月21日
MyVクラスのテールライト好きですね。夜の。
やや、ボディの上目で光るストップランプ。
それと、
ナンバープレート用の照明、
ステージの上から、スポットライトが4本扇上に
照射している感じです。
あまり他に無い気がしています。
ある意味、明暗があるためナンバーがよくわからりません💧
下の写真は、ブレもありますが、…
続きを読む read more
2019年07月14日
黄ばみと、表面がくもってガサガサ感もありました。
ライトカバーの半分から上の黄ばみと表面がくもって
ガサガサ感がありました。
Spring Wood co.さんのヘッドライトクリーナーでトライ。アマゾンさんの価格は¥1,261-です。
ライトに垂らし、低刺激のキッチン用の小さいスポンジで円を描くように擦ってから水洗いをしまし…
続きを読む read more
2019年07月11日
またしても3列目の座席で取り付けに苦労しました。
うまく固定されず、
前回に続き、またしてもレールもずれ、
ヤナセにお世話になりました。
レールは、先端が鋭利ではないドライバーなどで押し込みながら
ずらすのがコツ。
腰が痛いのでとても一人ではできません。
ヤナセさん、ありがとう。2度目でしたので・・。
続きを読む read more
2019年06月16日
またしてもキャンプで活躍するMyVクラスであります。
アーバンライフ、シティーロードで活躍したちょっと車高を
下げた白のMyVクラスでありましたが、
晴天のアウトドアにもピッタリだと思います。
W638のときは、オートレベリング機構が
付いていて(後ろサスのみですが)そこそこ満足していました。
ボ…
続きを読む read more
2019年05月26日
質実剛健のクルマってのが、わかってきた今日この頃。
10年越えのMyVクラスに感じるのであります。
ただ、そろそろ
いたわりの気持ちで乗らなければと思っているところなのに
息子ががんがんキャップに使ってます。
写真は、Vクラスの広大な積載空間であります。
そこらのSUV荷台ではめいっぱいでしょう。
…
続きを読む read more
2019年05月03日
どのテレビでも、GWの渋滞予想がはずれた、と報道。
いつもだいたい1日ずれて、同じようなニュースばかり。
それは当然だと思います。
渋滞予想を発表するから、みんながずらすのです。
5月3日祝日 17:00の状況。
あの東名高速道路の海老名JCT付近が渋滞なし。目を疑うほど。
渋滞予想を逆手に取…
続きを読む read more
2019年04月27日
右の車、車名不明だけどいいですね。
現代の車検通るならほしいな。
左の車の乗降口にひとが立っているので、そうとう車はでかい。
なので右のクルマもVクラス級でしょうね。
続きを読む read more
2019年04月21日
連休前に長距離走行。
いつになく目がショボショボして夜間はきつかった。
思い出すと2度目の目の異変。
以前の原因は、カビキラーで風呂掃除したあとの3~4日。
今回は?
ありました、数日前、庭の木々に防虫スプレーをかけまくりました。
これからはゴーグルしないといないですね。
みなさんも注意して…
続きを読む read more
2019年04月07日
何年振りかで、土日が花見日和のような気がする。
今日は相方と朝早いうちに目的地近郊に到着。
MyVクラスは、本日も絶好調。
相方のシルバー用?スマホ、画質悪る。
…
続きを読む read more
2019年03月30日
V260はちょっと二の足を踏んだことを
先日書きました。
モデルの寿命も中盤を過ぎると、
メーカーは購買欲を刺激しようと手を打ちます。
思い出したことがあって書きますが、
40年以上前、愛車だったマツダコスモが
モデル末期になって
…
続きを読む read more
2019年03月23日
Vクラスは11年目車検終了。
ドア内部機構締め付けで新車のような開閉音に戻りました。
ダッシュボード上部BOX交換でべた付き解消。
バッテリーは口車に乗せられて交換。
タイヤは高速でブリキ辺らしきものを踏んで写真のように。
多分だけど、その時のダメージ。
なお、経年劣化5年のタイヤ状態もよろしくなくタ…
続きを読む read more
2019年03月13日
こういう逆光で明暗がうまく撮れると
新車のような光沢を得られます。
このMyVクラスは、いよいよ11年車検であります。
続きを読む read more
2019年03月10日
Vさん、Vさん、そこは狭くていけませんね。
当方は、W638の頃から、
歩く距離が増えようとも
停車位置はまず、駐車場の端っこと決めています。
幅広ですからね。
続きを読む read more
2019年02月06日
V260
2ℓの4気筒
に
ターボ
longボディのみ
Sportグリルは与えず
大排気量より小排気量+ターボにする時世は理解できますが
世界向けに造り過ぎたlongボディを日本市場に押し付けて
いるようにみえる。
相変わらず本国側のマーケ…
続きを読む read more
2019年01月14日
継承と進化。
一歩間違えば、悪いひとが乗りそうな車格、
大きなセダンで、且つ車高が低い。
かっこいいな。
別格の存在感はVクラスに通ずるところあります。
選手の後ろに監督車付かない復路の六区は、
センチュリーに興味…
続きを読む read more
2018年11月21日
禁断のシートを外してしもた。 息子が。
ひとりで取り外した際、3列目2結シートは特に難儀で
腹に抱えた形でそのまま背中から道路に倒れ落ち、押しつぶされ、
シートの脚でズボンは切れた。
シートの脱着は大変なことをもっと言っておけばよかった。
ましてや、全部外すとは。。
…
続きを読む read more
2018年10月28日
ノーマルタイヤで行けるのも今のうち。
標高の高いところを走りました。
紅葉が始まってます。
Vさんもご機嫌なようで特に問題なく走ってくれました。
深夜の雨が朝8時ごろにやみ、
気持のよい一日となりました。
…
続きを読む read more
2018年08月20日
欧州車で旧車の象徴?、
ダッシュボードのソフト樹脂のようなところがべたべたが
年々ひどくなってます。
13年乗ったダイハツの軽は、まったく問題ないのに
その点はガッカリな状態。
ミッションレバー横のカップフォルダ兼灰皿部分や
ダッシュボード上部のフタおよびエアコン吹き出し口の
一部がひどい。…
続きを読む read more
2018年08月17日
最近、知人や別のクルマに乗ることがありましたが、
10年目のMyVクラスの方がなぜか快適な乗り味であります。
こちらは本日の雲。
MyV350が、地面に置いた吹上花火のよう。
海はいつ見てもいいね。
…
続きを読む read more
2018年08月12日
13年間、MyVクラス生活の
チョイ乗り部分を担ってきたムーヴさん。
ついにハスラーに交代することになりました。
なぜ、毛嫌い筆頭だった、シジキさんなのか。
おお、これなら、というタフワイルドに一目惚れした
相方のご判断であります。
…
続きを読む read more
2018年08月01日
この暑さでは、東京への通いはつらいな。
高齢で働くのは、近場の勤先がキーワードになるね。
これからどうなることやら。
時代は移り変わり・・、
今や、MyVクラスも息子に操られ、
夏山など気持ちの良いところに行ってます。
被写体のMyVクラス、とってもイキイキしてる。
…
続きを読む read more
2018年06月17日
孫のベビーシートを載せて空港へ。
H&Rとノンスタビの乗り味でも子供は快適らしく
2列目にてご機嫌でした。
近所のGSが閉店だと。どうしよう、洗車とガソリン。
便利だったのに困るな。
続きを読む read more
2018年06月17日
W447の1:18モデルカーをMercedes meで購入。
よもやレッドを買うとは思いませんでしたがダイキャストモデル
としてはとてもよい色合いだったので
このヒヤシンスレッドを。
何枚かのカットを紹介します。
…
続きを読む read more
2018年05月23日
1989年の雑誌なので約30年前の雑誌では、
Benzは、その筋の方々のご愛用車とあります。
通り過ぎるBenzを見ていたその頃、
確かにをそういう感覚だった気がする。
暑い日もあるけど、このところの気候がいいですね。
MyVクラスは快調で…
続きを読む read more
2018年05月13日
駐車場でのMyVクラス。
若い頃、
運転中のクルマが信号で止まった瞬間、助手席の男性が
ドアを開けたため、後方から走ってきたスポーツ自転車が激突。
自転車の若者が大けがで入院。
なんてことがありました。
みなさん、日ごろから運転者としての安全確認を励行しましょう。
…
続きを読む read more